ファミコンタイトラーのRGB出力化改造 

★★ファミコンタイトラーのRGB出力化について★★

(依頼される方は必ずお読み下さい)

 

★改造後ビデオ、S出力はそのまま残るので安心です。RGB・S・VIDEO全出力可能のパーフェクト超人と化します。但し切り換えスイッチで切り換えてください。(詳しくは後述)

 

当然ディスクシステムやタイトラー機能もRGBで表示できます!

★肝心のタイトラーの編集機能ですがRGBモニターで編集できます。但し映像を入力してスーパーインポーズ機能を使用する際はビデオやS出力で編集下さい。RGBモニターで編集できるのは入力映像を使わない編集のみです。これはビデオ(S)→RGBのアップスキャン機能がないためRGBモニターでは入力映像が映らないためです。(当たり前のことなのですが一応…)

  

★改造後に外観は全く変わりません。…が、あえて言うと写真の通りRF専用端子がメガドラ等に使われているのDIN8ピン(オーディオ用)端子に変わっています。

★RGBケーブルはアーケードゲーム用コントロールボックスシグマ・ベガ系をお使い下さい。(当然このケーブルは当方で別途ご用意できます)

★本体の使用方法ですがRGBビデオ・Sの両出力を残すため切り換えスイッチで切り換えて使用するようにしてあります。本体の左側面の文字入力スイッチ(RGB)⇔(ビデオ・S)の切り換えスイッチに変えてあります。(入り:RGB⇔切り:ビデオ・S)

★じゃあ文字入力スイッチを使う編集ができないじゃないか!…と、お思いでしょうが大丈夫です。このスイッチを使う編集機能はありません!取り説の全文を正確に載せると「通常は”切”にして使用します。将来の拡張に備えたスイッチです。ゲームのときは”切”にしてください。」…ですって。ぷぷっ、拡張用アイテムっていつでるんでしょう?

 

 

 

 ファミコンタイトラーの正しい?使い(使われ?)方(または悲しい末路…)

 

 

 

改造リストに戻る

HPのTOPに戻る




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!